大会長挨拶
第215回 公益社団法人日本口腔外科学会関東支部学術集会を獨協医科大学医学部口腔外科学講座(大会長:川又均,準備委員長:福本正知)で開催させていただくこととなりました.ぎりぎりまで,対面開催を模索しておりましたが,社会情勢が流動的であり,断腸の思いでWEB開催(ライブ配信のみ)とさせていただきました. この三年間のパンデミックで対面の重要性を再認識すると同時に,対面の非合理性も明らかになってきました.口角泡を飛ばしながら,議論を尽くすときは熱を感じる対面が良いのでしょうが,資格申請のための学会参加単位取得や講習単位取得はWEB開催が有利です.広い関東圏で仕事の関係上,大会現地参加困難な先生方にとっては良かったのかもしれません.ポジティブに考えたいと思います. リフレッシュセミナーでは獨協医科大学病院放射線治療センター江島泰生教授に「口腔・頭頸部癌に安全に放射線治療を行うための診療上の留意点」,放射線治療品質管理室浅倉祐史室長に「放射線治療の医療安全 - 放射線治療品質管理の観点から -」についてのご講演をいただき,口腔外科医のみならず,一般歯科に従事している先生方にも必要な口腔・頭頸部癌に対する放射線治療の医療安全について考えてみたいと思います. 学会発表は,日々の臨床・研究の中で得た,多くの人と共有した方が良い情報を整理して出し合うことにより,自分自身が勉強する機会だと思います.また,和文,英文問わず,学術誌への投稿の第一ステップだと思います.希少な症例の発表でも,common diseaseを掘り下げた発表でも,基礎研究発表でも,臨床研究でも,多くの演題登録,参加登録をお待ちしております.
第215回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 大会長 川又 均 獨協医科大学 医学部 口腔外科学講座 教授
学術集会事務局・お問い合わせ先
第215回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 事務局
〒 115-0055 東京都北区赤羽西 6-31-5 (株)学術社 内
TEL:03-5924-1233 FAX:03-5924-4388
E-mail:
jsoms215@gakujyutsusha.co.jp
Copyright (C) 2022 第215回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 All Rights Reserved.